幼稚園の探し方・いつから始める?|さいたま市版

子どもの初めての幼稚園探し、本当に悩みますよね。しかもさいたま市には私立幼稚園が100近くあるので、どこを選んでいいのか迷う方も多いはず。

大事なわが子を預けるのですから、納得して選びたいと思うのはどのご家庭も同じだと思います。

そんな悩めるパパ、ママたちのために、さいたま市の幼稚園の探し方についてご紹介していきます。さっそく見ていきましょう!

幼稚園探しはいつから始める?

さいたま市の幼稚園探し。実際にいつから始めたらよいのでしょうか。

年少から入園させるご家庭がほとんどかと思いますので、答えはずばり、お子さんが【2歳】になるころから動き始めるのがベストでしょう。

実際にママさん達に話を聞いてみると、2歳頃からプレ保育を利用したり、園庭開放に行ったりして情報を集め始める方が多いです。

プレ保育は、幼児クラスのように未就園児クラスが設置されている幼稚園もありますし、定期的に開催されるクラス形式で設置されている幼稚園もあります。

もちろんこのようなプレ保育はすべての幼稚園にあるわけでなく、募集人数も幼児クラスに比べると少なく設定されています。

もしプレ保育を検討されているのでしたら、できるだけ早い時期から幼稚園に問い合わせるなど情報収集するとよいです。

幼稚園のHPはもちろんのこと、さいたま市から配布される「あそび場ガイドブック」などにも情報が載っているので必見です。

幼稚園入園までの流れ


幼稚園入園までのおおまかな流れとしては以下のとおりです。

2歳頃~情報収集

  • 家の近くの幼稚園を洗い出し
  • 幼稚園バスをチェック
  • プレ保育や園庭開放、見学の機会をチェック
  • 実際に通っているママさんから情報をもらう

ネットの口コミより信用できるのは、実際に通っている方の声!しかもさいたま市は全国的にも教育熱心な方が多いので、先輩ママから貴重なアドバイスをもらえることもあるでしょう。

4、5月頃~幼稚園見学

  • 幼稚園の雰囲気を生で感じられる絶好のチャンス
  • 気になる幼稚園は全て見学にGO
  • 先生は挨拶をしてくれるか、元気なのか、園児とのコミュニケーションは良好か。など先生の様子をチェック
  • 先生同様、実際に通園している子どもの様子も見ておく

10月頃~説明会や運動会への参加

  • 複数の幼稚園を検討している場合、日程が被っていないか確認が必要
  • 運動会では、「かけっこ」など未就園児も参加できる種目があり、都合がつくようであれば参加してみてください。幼稚園行事を知る良い機会です

10月中旬~入園願書入手

  • 配布される日にちをチェックしましょう
  • 配布方法については幼稚園によって異なるので、要問い合わせ

11月 入園願書提出・面接

  • 提出方法や提出日を間違えないようチェックしてください
  • 面接はどんな雰囲気なのか、服装はどうしたらよいのかなど、実際に通園しているママさんに事前にリサーチしておくと安心です
  • お子さんに返事や自分の名前を言う練習などしておくとよいでしょう

さいたま市の入学願書は10月15日より配布されます。また入学願書の受付は11月1日です。

面接が先着順の場合、中途半端な時間に行くと順番が回ってくるまで時間がかかることがあります。3歳くらいだと長い待ち時間に耐えられず、園庭の遊具で遊びたいと泣き出す子も・・・。

そうなる前に、面接の順番が先着順なのか、あらかじめ決まっているのか確認しておくと良いでしょう。

11月下旬~体験入園

  • 入園前に1日入園などが行われる幼稚園もあります。あればぜひ参加しましょう。外の世界でのお子さんの様子が垣間見れます
  • 先生に聞きたいことや心配事があれば、この機会に質問しましょう

4月 入園式

  • パパはスーツ、ママは紺色や白系のセレモニースーツが定番。

新しく購入する場合、卒園式や、小学校の入学式を見越して準備するのもいいですね♪

入園準備にかかるお金は?

子どもの入園に向けて何が必要で、いくら準備しておけば大丈夫なのか、知っておきたいですよね。一般的に、入園までにかかる費用は以下のとおりです。

  • 検定料
  • 入園費用
  • 制服代
  • 学童用品

それでは一つひとつ解説していきますね。

検定料って?

まず、願書を提出するときに支払うのが「検定料(選考料)」です。受験する際の手数料のようなもので、だいたい1,000円~5,000円ほどのところが多いです。

【参考】

  • さいたま市大宮区の幼稚園A:検定料2,000円
  • さいたま市西区の幼稚園B:検定料1,000円

入園料はいくら?

次に「入園料」ですが、相場としては3万円~10万円くらいです。年少>年中>年長というふうに、年齢が低いほど金額が上がります。

【参考】

  • さいたま市北区の幼稚園C
  • 5歳児 50,000円

    4歳児 75,000円

    3歳児 85,000円

  • さいたま市中央区の幼稚園D
  • 5才児 30,000円

    4才・3才児 50,000円

保護者や兄弟が卒園している幼稚園だと、入園料が減額されることが多いですね(^^)

制服代はいくら?

制服代
次に幼稚園に欠かせない制服ですが、3年間使えるようしっかりとした作りになっていますので、2万円~8万円ほどと高めです。注文数にもよりますが、多く見積もっておいたほうが良いでしょう。

細かく仕分けると、このようになります。

  • 制服(ブレザー、ズボンまたはスカート、ブラウス、指定靴下、指定靴など)
  • スモック
  • 体操服(上下、ジャージ等)
  • 帽子、指定上履き、指定かばんなど

【参考】

  • さいたま市北区の幼稚園E
    20,000円前後(体操着、スモックなどすべて含む)
  • さいたま市見沼区の幼稚園F
    制服代(夏服、冬服、カバン等)40,000円ぐらい

そのた学童用品

粘土・絵の具・はさみ・糊など、幼稚園で使うものを入園時にまとめて購入します。制服代を別とすると、1万円以内で買えることがほとんど。また教材費や絵本代を、月額で支払う幼稚園もあります。

【参考】

  • さいたま市桜区の幼稚園G
    保育用品代 6,000円前後

靴下や通園靴など指定が多い幼稚園だと、費用がかさみがちです。ご近所で卒園されたお子さんから譲ってもらったり、幼稚園のバザーで安く手に入ったりすることもありますよ!

入園後の保育料についてですが、2019年10月から幼児教育・保育の無償化が月額25,700円を上限に開始されています。

「保育料」、「預かり保育料」は無償化の対象となりますが、その他のバス代や給食費などは毎月払わないといけません。

幼稚園の探し方で困ったら?

さいたま市のことを良く知っている方なら、幼稚園探しもそこまで大変では無いかも知れません。

しかし、子育てや仕事の都合でさいたま市に移転されてきた方にとっては、わからないことだらけです。近所に話せるママ友がいなかったら、情報収集に困るでしょう。

さいたま市ではそんな時に役立つサービスがありますので、参考にしてもらえればと思います。

さいたま子育てWEB

さいたま子育てWEB http://www.saitama-kosodate.jp/

こちらのサイトはさいたま市での子育てに関する知りたい情報が載っていますので、ぜひ参考にしてみてください。区ごとの幼稚園を一覧で見られたり、各幼稚園の情報も載っています。

保育コンシェルジュを活用

さいたま市の各区役所の支援課に在籍している「保育コンシェルジュ」を知っていますか?

相談窓口「保育コンシェルジュ」は、ご家庭の希望や状況を把握し、それぞれのご家庭にマッチした保育施設や保育サービスなどの情報提供をしています。

「預かり保育をしている幼稚園を知りたい」など、特に働くママにとって有益な情報をもらえるかもしれません。

相談窓口→ http://www.saitama-kosodate.jp/shiritai/category8/2014040200021/

※幼稚園の特色や詳しい入園方法などは、さいたま市ではなく各幼稚園に問い合わせましょう

お子さんの幼稚園探しで後悔しないためにも、さいたま市や各幼稚園のホームページ、子育てに関する情報サイトなどを隈なくチェックしてください。

幼稚園選びで重視する5つのポイント

これから幼稚園探しを始めようとしているパパさんママさんへ。

初めて幼稚園を選ぶ際に、“特にチェックするべき”5つのポイントがありますので、ぜひ参考にしてください。

家からの距離

これは、どのご家庭も近いほうが良いに決まっていますよね。

自宅と幼稚園が近いことのメリットとしては、“もしも”のときに対応しやすいことです。発熱などで幼稚園から急なお迎えコールが入るときもありますし、「体操服を持たせるのを忘れた!」というときも、近いとやはり助かります。

また、最近では万が一の災害時のことを考えると近いほうが安心だと考える保護者も多いです。通園バスを利用したい場合は、バスの範囲を確認することを忘れずに。

先生の雰囲気

先生の雰囲気も、幼稚園を選ぶ上で大事なポイントです。親が「この先生、なんとなく冷たいな」「笑顔がない、覇気がないな・・・」と感じれば、子どもも同じように感じるものです。

また園長先生の人柄や雰囲気は、ほかの先生たちにも影響を与えることが大きいです。見学に行かれた際、何かしら感じると思うので、それを記録しておいて他の幼稚園と比較してみましょう。

ライフスタイルに合うか

3つ目は自分(親)のライフスタイルに合うかどうかです。

特にママさんは、これから働くか、まだ子どもが小さいうちは仕事をセーブしようかと迷っている方も多いでしょう。

昔は共働き=保育園というイメージでしたが、今は違いますよね。さいたま市には「子育て支援型幼稚園」といって、保育園のように預かり保育をしてくれる幼稚園が増えています

パパさんママさんの働き方によって、どんな幼稚園がベストなのか考えてみましょう。延長保育は何時まで預かってくれるのか、夏休みの期間は何日~何日なのかなど、見学の際に聞いてみると良いですよ。

保護者の負担

4つ目は、幼稚園の行事やお弁当など、保護者がやるべきことがどのくらいあるかです。

保護者参加の行事が多いと仕事の調整も必要になりますし、お弁当の日数が多いとそれだけ負担もかかってきます。このあたりも幼稚園を比較する重要なポイントになりそうです。

また、保護者への負担としてよく聞くのは「PTA役員」です。「大変」というイメージしかないですし、お仕事をされている方とってはつらいかもしれません。

でも任期は決まっていますので、「かわいい子どもたちのため、1年間だけ」を割り切ってやり遂げましょう(^^;)「PTA役員」になると、幼稚園の理解が深まるというメリットもあるようです。

教育方針

最後に教育方針ですが、これは幼稚園ごとに特色が異なります。

幼稚園は幼児の教育機関ですので、保護者が子どもに「どのように成長していってほしいのか、何を身につけさせたいのか」などをしっかりと話し合った上で、その希望にマッチするような幼稚園を探すと良いでしょう。

さいごに

わが子に合った幼稚園を探し、選ぶということは本当に難しいですよね。1人だけで悩まず、しっかりと家族で話し合って決めましょう。

100%理想どおりの幼稚園はないでしょう。でも、たとえ「思っていたのとちょっと違うな」という部分が出てきても、お子さんが楽しく幼稚園生活を送っている姿が見られたら間違っていなかったのかもと思えるはずです。

この記事が、幼稚園探しで悩んでいるパパさんママさんに少しでもお役に立てたら嬉しいです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

●Category:教育 / 育児・子育て

●こだわり:

\ この記事をシェアする /
FOLLOW ME!

この記事が気に入ったらフォローしよう